イベント 「戦争に行くとは」若者と考えるワークショップ 兵力不足を補うため、理系を除く大学生や高等専門学校生も徴兵されることとなった、いわゆる「学徒出陣」が今年で80年。 「学徒出陣」という若者が徴兵された歴史を通して、「戦争に行くこと」「若者の徴兵」について改めて考えてみませんか。 詳細 日時... 2024.01.06 イベント
イベント 倉俣史朗のデザイン―記憶の中の小宇宙 倉俣史朗(1934-1991)は、一風変わった家具と数多くの特色あるインテリアデザインを手掛けました。倉俣の作品は各国の美術館に収蔵されており、今なお国内外で高い評価を受けています。 本展覧会では、家具やインテリアの仕事に加えて、創作の源泉... 2024.01.06 イベント
イベント 平和資料館、常設展示のガイドをします! せたがや未来の平和館のガイドでは、戦争中の人々の生活や、現代の紛争などの話を通して、専門員と一緒に平和について考えます。 下記の日程に定時ガイドを実施 11月18日(土)、12月16日(土)、1月14日(日)、2月24日(土)、3月23日(... 2024.01.06 イベント
イベント 世田谷のまちと暮らしのチカラ ―まちづくりの歩み50年― 本展では、「まちづくりの空間」、「地形と都市計画」、「グラフィックデザインと都市デザイン」、「ワークショップと道具箱」、「市民のデザイン」の5つのパートにより、世田谷において住民参加のまちづくりがつくり出してきた「まち」と、そこで繰り広げら... 2024.01.06 イベント
イベント 美術家たちの沿線物語―京王線・井の頭線篇 1927年に新宿~小田原間で開通した小田原急行鉄道(現・小田急電鉄)の沿線を取り上げます。画家の髙山辰雄や横尾忠則、写真家の荒木経惟など、沿線ゆかりの作家たちが織りなすさまざまな物語も。 詳細 日時:2023/12/02~2024/04/0... 2024.01.06 イベント
イベント あみきをほどく 家庭用編み機の展覧会(三軒茶屋) 戦後に普及した「家庭用編み機」(家庭機)。 家庭機は、1950年代後半〜60年代にかけて流行しました。 最盛期には年間100万台が生産されており、花嫁道具としても売り出されていましたが、やがては、徐々にその姿を消していきました。 1923年... 2024.01.06 イベント
イベント 長谷川町子記念館 企画展「わかめちゃん」(桜新町) 長谷川町子の代表作『サザエさん』の登場人物の1人「わかめちゃん」。 本展では、 連載雑誌、絵本、関連資料、グッズを展示のほか、 ふと疑問に思うであろうモヤモヤをピックアップして紹介。 詳細 日時:2023/12/09~2024/03/24... 2024.01.06 イベント